3月定例会のお知らせ テーマ「沖縄市場の食の流通の安全性は如何に」 拝啓
早春の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。現在、「輸入食品不安」「食の危機」が叫ばれている中、食卓の安全が崩れつつあります。
今回のテーマ「沖縄市場の食の流通の安全性は如何に」を取り上げ、事務局が取材した、現時点での食品メーカーの現実を報告いたします。
そして、今回は宮古島で活躍中の「津嘉山荘」の津嘉山氏に、宮古島でのスローフードの取組みをお話していただきます。ご多忙とは存じますが、皆様お誘い合わせの上、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。今回
の食材は、「島野菜」をフンダンに使用した、バイキング形式です。ご家族みんなで、ご参加くださいませ。
敬具
出席人数を確認しますので、お手数ではございますが下記よりPDFをダウンロード、「参加」OR「不参加」に チェックをしていただき、3月12日(水)必着で事務局にFAXかメールで、ご連絡をお願いいたします。
参加確認のPDFダウンロード >>
日時:平成20年3月15日(土) 集合18:30〜
スケジュール:18:45〜19:30 SF協会の活動報告
19:30〜20:30 食事会+ゲスト紹介
20:30〜21:00 津嘉山さんの講演
場所:健康ダイニング「万菜」…那覇市おもろまち3-7-26(洋風居酒屋食彩館2F)
*駐車場完備です。
TEL:098-941-7755
参加費:沖縄・奄美スローフード協会会員…4,000円
非会員…4,500円
小学生以下…1,200円
☆沖縄・奄美スローフード協会の活動に興味のある方、お気軽にご参加ください。 |